【DIYできる】ザビートルの左ミラー、全然後ろ見えない問題をVW専門店が裏技解決!

フォルクスワーゲン

お電話やメール等でのお問い合わせは、対応に漏れが出てしまう恐れがございます。
必ずラインでのお問い合わせをお願いいたします。
ナイルのYouTubeのチャンネル登録をしたスマホ・PC等のスクリーンショットを送っていただいた方は、見積無料のサービスを行っております。

【VW専門特化のベテランメカニック集団があなたのお悩みにお答えします!】
御来店の難しい方や、DIYでの整備の方法などを知りたい方は、有料サービスのメカコンシェルジュをご利用下さい。

皆さんこんにちは!ナイルメカチャンネルです!

今日のテーマは、フォルクスワーゲン ザビートルに乗っている方にとって役立つ情報です。特にシートポジションが前の方にある場合、左側のミラーが見えにくいことがあります。この問題を解消する方法を紹介します。

問題の背景

ザビートルや他のドイツ車では、シートポジションによってミラーの位置が見えにくくなることがあります。特にザビートルでは、左側のミラーが見えにくいという問題が頻繁に報告されています。シートポジションを前にすると、内側の視界が制限され、フェンダーのラインが見えなくなることが多いです。

解決策

この問題を解決するために、ミラーモーターの位置を調整するスペーサーを使用します。以下の手順で作業を進めます。

必要なもの

  • トルクスドライバー(T10)
  • スペーサー(手作りでも市販のものでもOK)
  • ミラーヒーターの線を外すための工具

手順

  1. シートポジションの調整
    まず、自分のシートポジションを調整します。特に前に寄せた状態で、左側ミラーの視界を確認します。
  2. ミラーガラスの取り外し
    ミラーガラスを押しながら浮かせて、指が入るスペースを作り、慎重に外します。ミラーヒーターの線も外します。
  3. ミラーモーターの取り外し
    ミラーモーターを固定しているトルクスのビスを3箇所外します。ビスを外すと、モーターが取り外せます。
  4. スペーサーの取り付け
    スペーサーをミラーモーターとその取り付け部の間に挟みます。これにより、ミラーモーターの位置が手前に移動し、視界が広がります。
  5. ミラーガラスの再取り付け
    ミラーモーターを再び取り付け、ミラーヒーターの線を接続し、ミラーガラスを戻します。

効果の確認

スペーサーを取り付けた後、再びシートに座り、ミラーの角度を調整します。視界がどの程度改善されたかを確認します。特に、フェンダーのラインや後方の車がしっかり見えるかどうかをチェックします。

注意点

この方法には一つ欠点があります。ミラーを手前に引きすぎると、ウインカーのLEDが見えにくくなることがあります。スペーサーの厚さを調整し、自分にとって最適な視界を確保することが重要です。

まとめ

ザビートルの左側ミラーの見えにくさは、スペーサーを使った簡単な調整で解消できます。特にシートポジションが前の方にある方にとっては、この方法は非常に有効です。少しの工夫で安全性が向上し、快適なドライブが楽しめるようになります。ぜひ試してみてください!

お問い合わせ

ナイルメカチャンネルでは、公式LINEアカウントでお問い合わせを受け付けています。新しい公式LINEのURLは概要欄に掲載してありますので、登録をお願いします。

次の動画でお会いしましょう!さようなら~!

タイトルとURLをコピーしました