TDIチューニングのサブコンを社用車トゥーランに装着してみた!

お電話やメール等でのお問い合わせは、対応に漏れが出てしまう恐れがございます。
必ずラインでのお問い合わせをお願いいたします。

ナイルのYouTubeのチャンネル登録をしたスマホ・PC等のスクリーンショットを送っていただいた方は、見積無料のサービスを行っております。

こんにちは!ナイルメカチャンネルの平田です。
今回のテーマは、以前から何度か動画でご紹介している「サブコン」について。

サブコンとは、クルマのコンピューター制御に介入することでパワーアップやトルクアップを可能にするアイテム
今回は、その中でも特に話題の【TDIチューニング製サブコン】を、社用車のVWトゥーランに取り付けてみました!

その取り付け工程から実走レビューまで、詳しくレポートしていきます。

TDIチューニングのサブコンを社用車トゥーランに装着してみた!

サブコンとは?2つのコンピューターチューニング手法

クルマのパワーアップには、主に以下の2つの方法があります。

① ECU書き換え(フルコン)

  • 純正エンジンECUの中身(プログラム)を直接書き換える
  • より細かいセッティングが可能
  • メーカー保証が無効になることも多い

② サブコンピューター(サブコン)

  • センサーに割り込ませて補正信号を出すことで、エンジン制御を“だます”
  • ECU本体は純正のままなので、比較的安全
  • 取り外せば純正に戻せる可逆性あり

今回取り付けたのはこの「②サブコン」。
中でもTDIチューニング製は、Bluetoothでスマホから設定変更できる進化系サブコンです!

今回取り付けた車両:VW トゥーラン(1.4TSI)

ディーゼルが主流のTDIチューニングですが、ガソリン車にも完全対応

弊社ナイルプラスの社用車であるVWトゥーラン(1.4 TSI)を使って検証を行いました。

ディーゼルが主流のTDIチューニングですが、ガソリン車にも完全対応
このトゥーランで、どれほど体感変化があるのか実験です!

【取り付け解説】TDIサブコンのここがスゴい!

車両変更にも対応!書き換え可能なサブコン本体

車両変更にも対応!書き換え可能なサブコン本体

TDIチューニングのサブコンは、本体が書き換え可能
たとえばトゥーランからGolf Rに乗り換えた場合でも、配線だけ変えれば再利用OK

普通は車種ごとに買い直しが必要ですが、TDIチューニングはこの点で圧倒的にコスパが良いです。

【作業工程】トゥーランへの取り付け手順

以下は、実際の取り付けの流れです

主な接続ポイント

サブコントゥーランへの取り付け手順
  • マニホールドプレッシャーセンサー
  • ブーストセンサー
  • ヒューズボックスからの12V電源

配線の取り回しの注意点

配線の取り回しの注意点
  • 配線には余裕を持たせる(張りすぎると断線リスク)
  • 固定方法は置き・タイラップどちらでも可
  • 今回は再利用を見越して「置き型」で設置

【スマホ連携】Bluetoothアプリで設定も超簡単!

スマホ連携】Bluetoothアプリで設定も超簡単!

TDIチューニングのサブコンは専用アプリでスマホから操作可能

アプリでできること

  • 出力設定:7段階(0〜7)
  • タイマー設定:エンジン始動後、何秒後から有効にするか
  • リアルタイム切り替え:走行中でもパワー設定の変更が可能!

エンジンルームを開けることなくスマホで設定変更できるのは本当に便利です。

【試運転】設定「4」→「7」で加速感アップ!

【試運転】設定「4」→「7」で加速感アップ!

いよいよ実走テスト!
初期設定の「4」でも十分パワーアップを体感できますが…

設定を「7」に上げたところ、さらにトルク感が増し、加速が鋭くなりました。
ギクシャク感やドッカンターボ的な嫌な挙動もなく、非常にマイルドで扱いやすい出力特性です。

TDIチューニングのメリットまとめ

項目内容
再利用性書き換え可能で車種変更時も使い回しOK
操作性スマホから簡単に出力設定やタイマー変更
対応車種VW・Audiはもちろん、国産車・トラックにも対応
パワー感マイルドかつ確実なトルクアップ
コスト軽:77,000円、普通車:88,000円(税込)

ECU書き換えよりサブコンが向いている車とは?

たとえば…

  • メーカー保証がまだ残っているGolf 8やAudi A3など
  • ファミリーカーのトゥーラン・シャランなどで気軽にパワーアップしたい方
  • 軽トラック・アトレーなど、非力さを補いたい仕事車

サブコンのほうが安全でおすすめです。

GIACやREVOのようなECU書き換えと違い、保証を維持したままパワーアップできるのが最大の魅力です。

【ナイル的結論】TDIサブコンは“あり”です!

  • スマホ操作の便利さ
  • コストパフォーマンスの良さ
  • 幅広い対応車種

どれをとっても「導入のハードルが低いサブコン」だと感じました。

お問い合わせ・取り付けについて

TDIチューニングの取り付けは、ご自身でも可能ですが…

  • 2.0 TSIなどは車体下にセンサーがあることが多く、リフトアップが必要
  • 不安な方は、ナイルプラス(静岡)または姉妹店Deemark(世田谷)で取り付け可能です

📩 公式LINEからお気軽にご相談ください!

この記事で紹介した商品

  • TDIチューニング サブコンピューター
    • 軽自動車:77,000円(税込)
    • 普通車:88,000円(税込)
    • 国産・輸入車・トラック対応
    • 公式サイトはこちら

まとめ

TDIチューニングのサブコンは、性能・操作性・拡張性どれをとっても優秀

パワーアップを手軽に試したい方にはまさに“最初の一台”にぴったりのチューニングアイテムです

興味のある方はぜひ、お気軽にナイルプラスへご相談ください!


関連動画

👉 [YouTubeで取付〜試乗の様子を見る]

タイトルとURLをコピーしました